12月7日(月)*画像はクリックするとちょっと大きくなります

遠くにいるワンコを早期発見出来れば慌てずに「あっちに行ってクンクン
しようか?」と何気なく回避出来るようになった 「絶対回避しなきゃ」
から「回避出来ない時もあるよね」と思うようになってから肩の力が少し
抜けた 突然角からワンコが出てきた時は運が悪かったと言うことで・・・
ガルル大会してしまっても、安全な場所でオヤツバラ撒いて食べることも
出来るようになったしね
ワンコに吠えることは1回も無かった本日のシー散 午後のシー散の時
恐怖の空間をクンクンしながら落ち着いて通ったのに、その先で小学校
低学年のやんちゃなお子様(悪ガキとも言う)が2人、ドタバタ音を立てて
徒競走みたいなことをやっている 私達との距離はあったにしても、
トップはすごい勢いで吠えてしまった

このような状況に遭遇するのは
まれだけど、トップは自分の方に向かって走る子供が嫌い(怖い)
子供を回避する方がずっと難しいかも・・・

トップはテレビを観ることはないが、最近テレビでワンコが吠えていると
リビングの窓の所へ行って外にワンコがいないか探している テレビで
ドアベルがなると吠えながらドアの所まで行く 生の銃声、爆竹は恐怖
なのにテレビから聞こえて来る銃声などのパンパンには全く無反応
そう言えばビデオに撮った花火の音も全く平気だった 不思議だ~
スポンサーサイト
トップ(07/06)
ちえ(06/22)
トップ(06/14)
Eggi(06/12)
トップ(05/14)
ライ麦(05/14)
トップ(05/11)
ライ麦(05/10)
トップ(04/13)
ちえ(04/13)